blog

  • TOP
  • ブログ
  • 独身会社員が老後に必要な資金はいくら? 賃貸経営が“第二の年金”になる理由

独身会社員が老後に必要な資金はいくら? 賃貸経営が“第二の年金”になる理由

2025.08.08

近年、未婚率の上昇や晩婚化の影響で、「老後を一人で迎える可能性がある」と考える独身会社員の方が増えています。
特に女性では、平均寿命の長さも加味すると、老後の生活資金への不安はますます現実的な課題です。

金融庁がかつて発表した「老後2,000万円問題」も記憶に新しいですが、独身者の場合、より多くの資金を備えておく必要があるといわれています。
住居費、医療費、介護費、娯楽費などを考慮すると、3,000万円以上の資産が必要と見積もる専門家もいます。

さらに、公的年金だけでは生活費をまかないきれないケースも多く、特に単身者の場合は、住まいや介護を頼れる人が少ない分、自助努力による備えが求められます。
では、それだけの資金を現役世代のうちにどうやって準備するのか。

その選択肢の一つとして、注目されているのが「不動産投資による家賃収入」です。不動産は物価に強く、現物資産でありながら、継続的なインカムゲイン(家賃収入)を得られる点で、“第二の年金”とも言える役割を果たします。

例えば、現役中にワンルームマンションをローンで購入し、退職時にはローン完済。その後は月々5〜7万円の家賃がそのまま手取り収入になります。
これを2〜3戸保有することで、生活費のベースを築くことが可能です。月10〜15万円の家賃収入があれば、年金+αで老後の生活にもゆとりが生まれます。

また、不動産投資は株式のように日々の値動きに振り回されることが少なく、管理もプロに委託できるため、忙しい会社員にとっても始めやすい資産形成手段です。
特に女性にとっては、安定性と継続性がある点で非常に魅力的な選択肢といえます。

実際、FIELDにも「老後に備えて何か始めたい」「将来が不安なので収入の柱をもう一本持っておきたい」という理由で相談に訪れる方が多くいらっしゃいます。
年収や勤務年数、ライフスタイルに合わせた物件提案から、管理方法、資金計画まで一貫してサポートいたします。

人生100年時代、自分らしく安心して生きるためには、自分で自分を支える「仕組み」を持つことが何よりも大切です。
今こそ“自分年金”の準備を始めてみませんか?

☎0353616488
info@field-inv.jp

サイトからのお問合せも受付中です。
https://bit.ly/3SeDy7V

FIELDでは、お気軽に問合せしていただけるようチャットボットを設置しております☺
https://app.chatplus.jp/chat/visitor/d9817d0f_2?t=btn

【公式Instagramアカウント】
アカウント名:field__01
URL:https://www.instagram.com/field__01/
QRコード

【公式YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/@株式会社FIELD

FIELDのLINE公式アカウントでは、不動産情報を先行して配信いたします!

ご回答いただいた方へは、順次ご連絡を差し上げます。
はじめのお問合せ窓口として、ぜひお気軽にご活用ください🍃

Access

アクセス

Close

電車でお越しの場合

東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前駅」 徒歩5分
 四谷TSビル2F

車でお越しの場合

お近くのコインパーキングをご利用ください。

Close